第二回スマホ講習会
ライン・マイン友の会の皆様
今週は恐ろしいほどの雷に肝を冷やしました。皆様におかれては雷雨被害がありませんように。
2020年2月の初回スマホ講習会から早くも3年以上たちました。この間、コロナ禍でCovPass, luca, Corona-Warn等のappが当然の存在となり、また日本に行くにはMySOSやVisit Japn Web登録が必要になったり、スマホ片手の生活がどんどん標準化しています。(現在はMySOSは不要、Visit Japan Web登録も形骸化していますが。)
このご時勢で一応スマホを使ってはいるけれど、聞ける相手がいないためにやむなく分からないことから目をそらしている、との声も聞かれます。そういった方を対象として、スマホ初心者講習会第2弾、「スマホの困った相談会」的な勉強会を開催する運びとなりました。
ご案内 - 第2回 初心者向スマホ講習会
日時: 2023年9月8日 (金) 14時~16時
会場: 日本文化普及センター
Japanisches Kultur- und Sprachzentrum, Roßmarkt 13, 60311 Frankfurt
講師: Montag 由佳
(大手コンサル会社の秘書職/現在育児休暇中)
申込先: E-Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
申込に当たってはお名前及びEmailアドレスに加えて以下の点を必ずお書き下さい
1.お使いのスマホはiOSかアンドロイドか(=iPhoneかそれ以外か)
2.困っている点・知りたい点・これから使ってみたいapp等相談事項を具体的に
困っている点・知りたい点等が事前に分かっていれば、機動的に説明ができます。具体的な記載をお願いします。
(内容によっては対応できない場合もあり得ます。)
締切: 2023年9月4日(月)(但し、先着順8名定員とし、満席となった時点で締切りますのでご了承ください)
講習会のポイント: Einstellung(設定)の基本、SMS、WhatsApp、Lineの設定と使い方、その他事前リクエストに応じて
★スマホってなに? - 一言でいえば、電話もできるコンピューター
コンピューターでできることは大体スマホでも可能ということになります。
便利なAppのおかげで、PCより簡単で気軽とも言えます。
Google検索をすれば、知りたいことの答えは大体出てきます。
「私が分からないことについては、他にも分からない人がいる、ネット上にはそれを説明してくれる人もいる。」
試しに検索して解決法を探してみて下さい。
★ご自分のスマホでのスクリーンショットの撮り方はご存知ですか?
日本では「スクショ」とも言われます。スクリーンショットがあれば、こういう現象で困ったと第三者に説明するのに大変役立ちます。スクリーンショットの撮り方は機種によって異なりますが、電源オフと紛らわしいこともあります。
参加する方は電源を切った場合に備えて、スマホ再起動時のパスワードをご用意下さい。
★飲み物は各自お持ちください。手指の汚れを避けたいので、お茶菓子の時間は予定しておりません。